視察受入れについて
和木町を視察先としてご検討いただき、ありがとうございます。
和木町では様々な取組みに関する視察の受入れを随時行っております。
(和木町の魅力)
1.住みよさ日本一のまちづくり
- 議会基本条例を制定、町民参加のまちづくり
- 防災・防犯カメラの設置など、安心安全なまちづくり
- 高齢者への敬老金支給制度など、高齢者にやさしいまち
- 中学生まで給食無料、医療費の無料化など、子育て支援のまち
- 小中学校にICT機器を導入し、教育を推進するまち
- 英検受験料助成など、英語教育の強化や海外研修制度の充実
- 教育施設耐震化100%、公共下水道普及率ほぼ100%などインフラの充実
2.都市圏や近隣広域圏との交流を推進
- 蜂ヶ峯総合公園
- 4000株のバラが咲き誇るファミリー遊園、入園料・駐車場代無料
- 錦帯橋や世界遺産、宮島、広島原爆ドームの観光ルート
- 和木ゴルフ倶楽部
- 眼下に瀬戸内海を見下ろす格調高い本格コース
- 東京から2時間でティーグランドに、一泊二日2プレーが可能
3.都市圏との時間距離の近さ
東京羽田空港 ⇔ 岩国錦帯橋空港 |
90分 |
車で15分 |
新幹線新大阪 ⇔ 新岩国 |
100分 |
車で15分 |
詳しくは和木町ホームページ
希望される方は、以下の内容をご確認いただき、当町議会事務局へご連絡ください。受入れの可否につきましては、担当部署と調整し、改めてご連絡いたします。
(視察に関してのお願い)
- 地域経済の活性化のため、町内で昼食等をとって頂くようお願いいたします。
※昼食等は議会事務局でもご紹介出来ますので、ご相談ください。
- 昼食の利用が難しい場合は、一人当たり1,000円(資料代、土産代)のご負担をお願いいたします。
(視察の申し込み方法)
- 下記の行政視察申込書に必要事項を記入いただき、ファックス(0827-52-7273)で送信ください。
ファックス送信後、電話(0827-52-2137)にて着信確認のご連絡をお願いいたします。
※行政視察申込書 [Wordファイル/17KB]
- 受付完了後、当町議会事務局より日程・研修内容を確認し、担当課等と調整後、受入れの可否について連絡いたします。
※ご希望に添えない場合がありますことを、あらかじめご了承ください。
- 受入れ決定後、当町議会へ議長名で依頼文書及び参加者名簿、行程表の送付をお願いします。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。