住所の変更等の届出
 和木町の住民であることを届けていただき、その内容を記載した住民票を世帯ごとに編成したものを住民基本台帳といいます。
 住民基本台帳は、居住関係の公証、選挙、国民健康保険、国民年金、義務教育など行政サービスの基本となるものです。正確に届出を行ってください。
 なお、下記の届出は住民サービス課にて受付けています。
記
転入届(町外から引っ越してきたとき)
| 届出期間 | 
引っ越してきたときから14日以内 | 
| 届出に必要なもの | 
- 転出証明書(前住所地の市区町村で発行したもの)
 
- 本人確認書類
 
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
 
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
 
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人の方)
 
 
 | 
| 届出人 | 
- 本人
 
- 世帯主
 
- 世帯員
 
- 代理人(委任状が必要です。)
 
 
 | 
| 注意事項 | 
- 和木町での正しい住所・番地・部屋番号・号室等をあらかじめ調べておいてください。
 
- 和木町で印鑑登録をされる方は印鑑をお持ちください。
 
- 国外から転入される方は、(1)パスポートと(2)戸籍謄本・戸籍の附票(本籍地が和木町の場合は不要)が必要です。
 
- 住基カード、マイナンバーカードをお持ちの方は継続利用の手続きを行います。お持ちの方全員の暗証番号が必要です。
 
 
 | 
転出届(町外へ引っ越すとき)
| 届出期間 | 
引越しをする前 | 
| 届出に必要なもの | 
- 本人確認書類
 
- 印鑑登録証(お持ちの方のみ)
 
 
 | 
| 届出人 | 
- 本人
 
- 世帯主
 
- 世帯員
 
- 代理人(委任状が必要です。)
 
 
 | 
| 注意事項 | 
- 新しい住所・番地・部屋番号・号室等をあらかじめ調べておいてください。
 
- 国外へ転出される方はマイナンバーの通知カードまたはマイナンバーカードの返還が必要です。
 
 
 | 
転居届(町内で引っ越したとき)
| 届出期間 | 
引っ越したときから14日以内 | 
| 届出に必要なもの | 
- 本人確認書類
 
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
 
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
 
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人の方)
 
 
 | 
| 届出人 | 
- 本人
 
- 世帯主
 
- 世帯員
 
- 代理人(委任状が必要です。)
 
 
 | 
| 注意事項 | 
- 新しい住所・番地・部屋番号・号室等をあらかじめ調べておいてください。
 
- 住基カード、マイナンバーカードをお持ちの方は住所情報の書き換えを行います。お持ちの方全員の暗証番号が必要です。
 
 
 | 
世帯変更届(世帯主を変えたり、世帯を分離・合併したとき)
| 届出期間 | 
変更したときから14日以内 | 
| 届出に必要なもの | 
 本人確認書類 
 | 
| 届出人 | 
- 本人
 
- 世帯主
 
- 世帯員
 
- 代理人(委任状が必要です。)
 
 
 | 
※本人確認書類については「住民票の請求などには本人確認が必要です。」のページをご覧ください。
※その他手続きの内容によっては印鑑や添付書類が必要な場合があります。
・委任状(証明書・異動用) [PDFファイル/90KB]
 
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)