ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市建設課 > 一般県道 蜂ヶ峯公園線について

本文

一般県道 蜂ヶ峯公園線について

ページID:08159 更新日:2025年8月4日更新 印刷ページ表示

一般県道蜂ヶ峯公園線の概要

 一般県道蜂ヶ峯公園線は、和木地区から蜂ヶ峯団地、蜂ヶ峯総合公園を結ぶ道路です。蜂ヶ峯総合公園は、県内外から数多くの利用者が訪れる観光拠点です。また、防災広場も整備されており、大規模災害時には防災・救助活動の拠点にもなります。
 しかし、現在、蜂ヶ峯団地や蜂ヶ峯総合公園へのルートは、瀬田地区からつながる町道しかありません。蜂ヶ峯公園線の整備により、災害時の新たなルートを確保するとともに、地域住民の利便性や蜂ヶ峯公園来園者のアクセス向上により、地域の活性化を図るものとして期待されます。

1. 事業概要

 事業主体:山口県
 延長  :1.6km
 道路幅員:全幅員7m(片側車道幅員2.75m)

2. 計画平面図(計画ルート)

123

3. 工事進捗情報

 令和7年3月現在の状況を上空から撮影したものです。
 令和7年6月現在の状況を上空から撮影したものです。

4. 工事情報(現在施工中)

 現在、施工している工事情報です。
 工事期間中は、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
交通規制のお知らせ

5. 現場見学会を開催しました

 令和6年7月に、ICT活用工事見学会を開催しました。ICTとは、「Information and Communication Technology」の略で、「情報通信技術」を意味します。 この工事では、たくさんの最新技術を使って工事が行われています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?