ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 環境・衛生・ごみ > > 令和7年度 住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内

本文

令和7年度 住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内

ページID:00185 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

 山口県では、岩国基地への空母艦載機の移駐による騒音の影響が心配される地域での定住を促進するため、エアコンや断熱サッシの取付け・取替えについて補助金を交付します。

 ※令和7年度分の交付申請の受付は、令和7年4月1日から令和8年1月30日までです。

 ※この補助金は、再編関連特別地域整備事業(防衛省)を活用しています。

 ※令和9年度までの事業実施を予定(具体的な期間は、決まり次第お知らせします)

補助対象の住宅

 「和木町」にお住まいで、一定の要件を満たされる場合、補助対象となります。

 ※申請者または申請者の配偶者若しくは2親等以内の同居親族が所有し、かつ、実際に居住している住宅が補助対象となります(アパートなどの借家、事務所・店舗等は対象外です。)。

 ※1戸当たりの補助金上限は、エアコンとサッシの補助を合わせて30万円です。

   ※これまでに、本事業の利用により補助上限額(30万円)や上限台数・箇所数に達しておられる方は、さらなる補助を受けることはできません。

 ※和木町空き家バンク事業の登録家屋の場合は、エアコン設置のみが補助対象です。

   ※山口県内に本店、支店、営業所等が所在する施工業者に取付(取替)工事を依頼してください。

補助対象区域

 和木町全域

補助対象となる工事

エアコンの補助

補助の対象

  • 新規設置(新築住宅への設置も含む)
  • 既存エアコンの設置後6年以上が経過(※)し、作動不良や機能低下等による交換設置(製造年は保証書や室外機に貼ってあるシールなどでご確認ください。)                                                             

補助台数

 お住いの人数           上限台数
   1人                1台
   2人以上              2台

補助額  

 部屋の広さ(冷房能力)              1台当たり上限額
    6畳以下(2.2Kw)                  41,000円
    8畳以下(2.5Kw)                  50,000円
  10畳以下(2.8Kw)                  55,000円
  10畳超    (3.6Kw~)              63,000円
 ※部屋の広さと冷房能力を比較し、金額の低い方が補助額となります。

サッシの補助

補助の対象

  • 新築住宅へ断熱能力があるサッシの設置
  • 断熱能力を有しないサッシ(単板ガラス、シングルガラス)から断熱能力があるサッシへの交換
  • 既存のサッシの内側等に、追加で断熱能力を有するサッシの取付け
  • 断熱能力を有するサッシだが、設置から10年以上が経過し、開閉不良やがたつき等があるサッシの交換

個所数

 お住いの人数                       上限箇所数
    1人                       1室まで、2箇所まで
    2人                       2室まで、4箇所まで
    3人                       3室まで、6箇所まで
    4人以上                 4室まで、8箇所まで

サッシ1箇所あたり補助上限額

      サッシの面積                    新設/取替
   0.9平方メートル未満                                          10,000円/27,000円
   0.9平方メートル以上1.6平方メートル未満              20,000円/44,000円
   1.6平方メートル以上3.0平方メートル未満                      30,000円/64,000円
   3.0平方メートル以上                                                  50,000円/99,000円

詳細は山口県のホームページをご覧ください。(以下リンク)
住宅環境改善支援事業補助金のご案内(山口県岩国基地対策室) [PDFファイル/299KB]<外部リンク>

 

申請書様式

〈補助金交付申請書等〉

 【PDFファイル】

 【Wordファイル】

〈チェックリスト、参考様式〉

〈補助金交付申請書等の記載例・よくある質問等、チラシ〉

〈補助金交付要綱等〉

※補助金交付申請の提出後、交付要件等への該当を審査し、審査を終了したものから、順次、交付決定します。
※申請書類(交付申請書)は、和木町役場3階 都市建設課 窓口にご用意しております。また、このページ(上記)からも 様式をダウンロードできます。
※交付申請書は必要書類を添付の上、和木町役場3階 都市建設課 窓口へご提出ください。

〈実施者、お問い合わせ先〉  山口県 岩国基地対策室 電話:083-933-2349

〈申請書等の提出窓口〉    和木町役場 都市建設課 電話:0827-52-2197

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)