本文
水質検査について
水質検査計画
和木町では、安心して水道水を利用していただけるよう「令和7年度 和木町水質検査計画」を作成しました。この計画は、水質検査をどのように行うかを、皆さんに広く知っていただくため、検査する場所・項目・頻度などについて定めています。詳細につきましては、次のとおり公表します。
水質検査結果
水質検査計画に基づく検査結果は、以下のとおりです。
有機フッ素化合物について(PFAS)
有機フッ素化合物とは、炭素(有機物)とフッ素が結合した化合物であり、その総称をPFASと呼んでいます。このうち、代表的な有機フッ素化合物であるPFOS及びPFOAは水質管理目標設定項目に定められており、暫定目標値として「50ng/L以下」が設定されています。
和木町では、町内すべての浄水場から配水している水道水において、PFOS及びPFOAの検査を実施しました。検査の結果、どの水道水からも目標値を超えて検出されませんでしたので、安心して水道水をご利用ください。
有機フッ素化合物の検査結果は、下記のリンクよりご確認ください。