本文
次期総合計画(仮称:和木町第6次総合計画)の策定を開始しました
計画策定委員会について
町では、平成28年に第5次総合計画を定め、本町の将来像を「緑の風薫る文化のまち和木町」とし、「あいさつと笑顔あふれるまち」を目標に、まちづくりを進めてきました。計画期間が令和8年3月をもって終了するため、今年度から次期総合計画「(仮称)和木町第6次総合計画」(令和8年4月~令和18年3月)の策定に向けて取組を進めています。
計画は、町民の意見を取り入れ、より良いものを策定することが求められるため、まちづくりの各分野において積極的に関わってくださっている町民の中から13名の委員を委嘱し、策定委員会を設置しました。
10月18日に第1回の策定委員会を開催し、主に「次期総合計画の参考資料となる住民アンケート」について審議が行われました。今後は、現計画の実施状況や課題等を点検・検証するとともに、アンケートの結果を踏まえながら、新たな計画の策定を進めてまいります。
計画は、町民の意見を取り入れ、より良いものを策定することが求められるため、まちづくりの各分野において積極的に関わってくださっている町民の中から13名の委員を委嘱し、策定委員会を設置しました。
10月18日に第1回の策定委員会を開催し、主に「次期総合計画の参考資料となる住民アンケート」について審議が行われました。今後は、現計画の実施状況や課題等を点検・検証するとともに、アンケートの結果を踏まえながら、新たな計画の策定を進めてまいります。

将来まちづくりアンケートの結果について
今後、どのようなまちづくりを進めていくべきか、次期総合計画を策定するうえで、町民の皆さまのお考えやご意見を参考とするため、将来のまちづくりアンケートを実施しました。
1.調査の方法
(1)一般町民
ア.調査対象者 和木町に住民基本台帳に登録のある18歳以上の方
イ.調査対象者数 1,500人(無作為抽出)
ウ.調査方法 郵送による配布・回収
エ.調査期間 令和6年11月下旬から令和6年12月20日
オ.調査票 将来のまちづくりアンケート調査票_一般町民 [PDFファイル/4.23MB]
(2)中学生
ア.調査対象者 和木中学校の全生徒
イ.調査対象者数 191人
ウ.調査方法 ウェブ回答方式による
エ.調査期間 令和6年11月下旬から令和6年12月20日
オ.調査票 将来のまちづくりアンケート調査票_中学生 [PDFファイル/468KB]
2.アンケート報告書