本文
自治会に加入しましょう
自治会とは、地域住民の皆さんが自主的に運営する自治組織です。和木町には22の自治会があり、日頃から様々な活動を行い、住みよい暮らしを支えています。
町では、住民の皆さんとの協働のまちづくりを推進しており、その重要なパートナーである自治会の活動を支援しています。同じ町に共に暮らし、気持ち良く過ごすためには、みんながお互いに支え合うことが大切です。
ぜひ、自治会に加入して一緒にまちづくりに参加しましょう。
町では、住民の皆さんとの協働のまちづくりを推進しており、その重要なパートナーである自治会の活動を支援しています。同じ町に共に暮らし、気持ち良く過ごすためには、みんながお互いに支え合うことが大切です。
ぜひ、自治会に加入して一緒にまちづくりに参加しましょう。
自治会の活動のご紹介
行政とのつながり
各自治会の代表者が、年2回の行政懇談会を通じて行政との意見交換を行っています。その他、必要に応じて、地域の課題や問題を協議、解決しています。
環境快適化の活動
年2回の一斉清掃の実施やごみステーションの管理などを行っています。
広報の配布や回覧
広報わきの配布や駐在所だよりの配布など、皆さんの生活に必要な情報をお届けしています。
防災活動
自主防災組織として普段から防災意識の向上を目的とした啓発活動や物品などの備品を整備、管理しています。また、町や県などが実施する防災訓練に参加します。
防犯活動
地域の公園や道路などで、異常がある場合など、町と協力して改善を行っています。また、子どもたちの見守りとして「わきスクールガード」にボランティア参加している方もいます。
地域の行事
子ども会や地域団体と協力して、親睦会や秋祭り、盆踊りなどを行っています。それぞれの自治会で実施している行事が異なりますので、自治会にお問合せください。
自治会への加入の方法
ご近所付き合いの第一歩として、隣近所の方に自治会についてお尋ねください。転入されてこられた方や、まだご近所付き合いが浅い方は、役場企画総務課にご相談ください。
また、活動は各自治会によって異なります。自治会費等の金額についても、個々の自治会の規模や活動状況などによって差があります。
詳しくは各自治会にお問い合わせください。
また、活動は各自治会によって異なります。自治会費等の金額についても、個々の自治会の規模や活動状況などによって差があります。
詳しくは各自治会にお問い合わせください。
お問合せ
和木町企画総務課庶務係
電話 0827-52-2136
電話 0827-52-2136