新型コロナウイルス感染症について、年末年始から、山口県東部を中心に、感染力の非常に強いオミクロン株への感染が流行しています。
1月9日から「まん延防止等重点措置」が和木町に適用されております。本町におきましても数名の方の感染が確認されており、大変心配しているところです。町民の皆さまには、ご負担をおかけすることにはなりますが、これ以上の感染拡大を食い止めるため、県・町の取り組みにご協力をいただきますようお願いいたします。
○混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動の自粛をお願いします。
○不要不急の買い物や会合を控えるなど、外出機会の半減に努めましょう。
○手洗い・消毒、マスクの着用、定期的な換気など基本的な感染予防に努めましょう。
○外食する際は4人以下で短時間となるようにしましょう。
○20時以降は、飲食店の利用を自粛しましょう。
○感染者、医療従事者、感染者が所属する団体に属する方、県外への往来があった方や外国人に対する誹謗中傷や差別は絶対にやめてください。
○ワクチン未接種者や接種できない方に対しても同様に、誹謗中傷や差別等が絶対にないようお願いします。
○根拠のない情報やうわさ話などに惑わされないようご注意ください。
令和4年1月11日
和木町長 米 本 正 明
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)